英国バーミンガム・ロイヤル・バレエ団公演に先駆け、
英国・ドイツのバレエ団で活躍してきた日本人ダンサー2名を迎えトークイベントを開催します。
プロの目線で欧州バレエの特徴や魅力、7月に上演されるピーター・ライト版「眠れる森の美女」の見どころを語ります。
【公演情報】
英国バーミンガム・ロイヤル・バレエ団「眠れる森の美女」 全3幕
2025年7月2日(水) 18:30開演 フェニーチェ堺 大ホール
詳細はこちら
堺市出身。2000年ハンブルクバレエスクールに留学。2002年ハンブルクバレエに入団。2010年ソリストに昇格。2012年オーカン・ダンと共同でハンブルクバレエに振り付けた『RENKU』でロルフ・マーレス賞を受賞。2015年に同バレエ団を退団しフリーランスの活動を開始。ベジャールバレエ、サンフランシスコバレエ、宝塚歌劇団作品、ロマン、オシポワ、ポルーニン、中村祥子などに振付ける。バレエに限らずアクロバット、オペラ、フラメンコ、映像、絵画など様々な分野で活躍するアーティストとのコラボレーションも積極的に行う。宝塚歌劇団で劇団レッスンを受けもつ他、大阪芸術大学舞台芸術学科で特任准教授を務めている。
愛媛県今治市生まれ。美佳バレエスクールにおいて山口美佳に師事。1996年、13歳という若さで名古屋世界バレエ&モダン・ダンスコンクールにおいて審査員特別賞、ポーランド国立オペラ劇場からニジンスキー賞を受賞。1998年英国ロイヤル・バレエスクール入学。首席で卒業しニネット・デ・ヴァロワ賞も受賞。2000年バーミンガム・ロイヤル・バレエ入団。数々の作品でプリンシパル・ソリストを務め、バレエ団の公演においても振付を手がける。帰国後は、ダンサー、演出家、指導者として活動し、『プレミアムカフェ』(NHK)『らららクラシック』(NHK)『ローザンヌ国際バレエコンクール』(NHK)の解説者としても出演。新国立劇場バレエ団、スターダンサーズバレエ団、東京シティバレエ団、バレエカンパニーウェストジャパンで振付や指導にあたる。英国ロイヤルバレエ団ゲスト教師。洗足学園音楽大学教授。
フェニーチェ堺 大スタジオ
※駐車台数が限られています。公共交通機関をご利用ください。
〈自由席・税込〉
2,300円
※未就学児入場不可
※やむを得ない事情により出演者・内容が変更となる場合があります。
※車いすでご来場をご希望の方は、チケット購入後フェニーチェ堺 072-223-1000 にお電話ください。
sacayメイトWEB (要無料登録) | こちらから |
堺市文化振興財団 チケットセンター | 0570-08-0089(10:00~18:00) ※一部携帯・CATV接続電話・IP電話からはご利用いただけません。 |
窓口販売 | ♦下欄記載 |
※ 2/18(火)より受付開始(※ 各館の休館日・営業時間にご注意ください)
※ チケット残数がある場合のみ販売
フェニーチェ堺(南海高野線「堺東」駅 徒歩8分)
〒590-0061 堺市堺区翁橋町2-1-1
TEL/072-223-1000
販売時間 :9:00~20:00
休館日:第1・3月曜(祝日の場合は翌平日)、年末年始
栂文化会館(泉北高速鉄道「栂・美木多」駅前)
〒590-0141 堺市南区桃山台2-1-2
TEL/072-296-0015
(営業時間9:00~20:00 休館日:月曜日・年末年始)
東文化会館(南海電鉄高野線「北野田」駅 徒歩約2分 )
TEL/072-230-0134
(営業時間9:00~20:00 休館日:水曜日(祝日の場合は開館)・年末年始(12月30日~1月4日)・夏の点検)
美原文化会館(南海バス「美原区役所前」)
TEL/072-363-6868
(営業時間9:00~20:00 休館日:第2・4月曜日(ただし祝日は開館) 年末年始(12月29日~1月4日))
フェニーチェ堺(公益財団法人堺市文化振興財団)